銀行および金融サービス大手HSBCとINGは、単一のブロックチェーンシステムを使用して、農業食品商社Cargillのための貿易金融取引を完了しました。
ロイター通信によると、ライブの商業貿易金融取引では、アルゼンチンからマレーシアへの大豆の輸出が見られ、その間、Cargill Genevaはアルゼンチン部門のチームのために商品を販売し、Cargill Singaporeは同社のマレーシア部門の代理としてそれらを受け取りました。
他の技術と共にブロックチェーンを用いた他のライブの貿易金融取引はこれまでにも行われてきましたが、Cargill取引は1つのブロックチェーンアプリケーションを使用した初めての取引であると、HSBCは報告しています。
ニュースソースGTRによると、この取引は、R3の分散元帳技術(DLT)プラットフォームであるCordaの信用ツールを使用して行われました。
HSBCは関与した信用状を発行し、INGは助言銀行を務め、5~10日という紙ベースの基準からその処理時間は24時間に短縮されました。
また、船荷証券や取引に関するその他の要素は変換されなかったものの、信用状がブロックチェーンを通じて交換されたと、報告書には追加されています。
取引成功の後、HSBCはより多くのライブテストに焦点を絞っており、最終的には、業界全体で採用するためのシステムを促進することを目指していると、HSBCコマーシャル・バンキングのグローバル・イノベーション責任者であるVivek Ramachandran氏はGTRに語りました。
「普及までにはもう少しステップがあります」と彼は言います。
このニュースは、HSBCが2月に既存のPoC(proof-of-concept)プロジェクトに基づくいくつかのパイロット版プログラムを立ち上げる計画を明らかにした後に続いたものです。
「2016年のPoC以来、今後数週間および数ヶ月で、私たちは顧客をライブ取引に関与させるという転換点にいます。この技術の道のりはとても長いものでした。私たちはセキュリティとスケーラビリティをより快適にしているところです。」と、銀行の上級イノベーションマネージャー、Joshua Kroeker氏はニュース報道当時述べていました。