アート分野におけるブロックチェーンのオークションが始まる
去年史上最高価格で落札された、レオナルド・ダヴィンチのサルバトール・ムンディがオークションに戻ってきました。それも、歴史的なブロックチェーンオークションに、です。
iOS、Google Play、Amazonそしてイーサリアムプラットフォームにおいてモバイルゲームやアプリをリリースし、業界を牽引してきたTapinator。
彼らは世界のアートマーケットへ向けて、BitPaintingのアーリーアクセス版をリリースすると発表され、初めてのオークションは5月31日に行われました。
12の傑出した芸術作品、それには著名な画家であるレオナルド・ダヴィンチの晩年の作品サルバトール・ムンディも含まれます。
同作品は2017年11月、美術品のオークション価格としては過去最高額となる4億5,030万ドルという記録を打ち立てて落札された作品です。
そしてサルバトール・ムンディはふたたびオークションに出品されることとなり、BitPainting初のオークションの主役級の一作品として、大きな収益を集めると予想されていました。
2018年7月現在、TapinatorはBitPainting上で4,912ドルの芸術作品が売れたとしています。
BitPaintingとは何か
BitPaintingはブロックチェーン上に著名な芸術作品を収集し、イーサリアム上の希少なバーチャル芸術作品と関係を持つことができる新しいデジタルプラットフォームです。
現時点では、たとえばレオナルド・ダ・ヴィンチ、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、クロード・モネ、クリムト、モディリアニ、ミケランジェロのような、歴史的・伝統的な芸術作品を中心に選んでいます。
一般的に彼らの作品は美術館によって所有されていて、売りに出されることはほぼありません。
ブロックチェーン技術により、これらの芸術傑作を仮想空間で収集できるようにするのがBitPaintingの役割です。
アート愛好家は著名な芸術家の代表的作品・新版をみつけ、売り・贈り・手に入れることができます。
BitPaintingのメンバーは自由に美術品を集め、コミュニティのメンバーが蓄積した芸術作品を見ることも可能です。
BitPaintingと”smARTコントラクト”が可能にすること
現在アート分野ではデジタルオークションも増えつつあります。
Tapinatorがアートマーケットにブロックチェーン技術を導入することにより、450億ドルと言われるアートマーケットに意欲的な投資家が参入できるようになります。
BitPainting上のそれぞれの作品はイーサリアムブロックチェーン上に保管された代替不可能なERC-721トークンです。
これらは特別な”smART”コントラクトにより希少性・所有権・作品の来歴を保証することが可能です。
また、BitPaintingのコレクターに、限定された仕様を与えることにより、芸術作品の限定版を作ること、そして投資機会としての部分的な所有も可能にします。
BitPaintingのブロックチェーン技術の導入は、暗号通貨で豊かになった人だけではなく、より広い購買層のアートオークションへのアプローチを可能にすることに加え、ブロックチェーンがもっとも価値を持つ能力、高度なセキュリティをアート分野にもたらすでしょう。
Tapinatorが目指す未来とは
「我々は450億ドルのアートマーケットにブロックチェーン技術参入のタイミングが来たと確信している。」
TapinatorのCEO Ilya Nikolayev氏は語ります。
「国際アートコミュニティはブロックチェーン技術が生かされるのに理想的な分野だ。比較的希少でコストがかかるアート売買の本質は保証とバイヤー・売り手・最も大事なアート自身による認証によって支えられている。
これらはまさにブロックチェーンが満たすことのできるニーズである。
我々はデジタルな希少性を通して、“暗号通貨による支払いがアートセールスを促進する未来”、そして“芸術作品、デジタルアート作品とヴァーチャルアート作品を望む誰もが手にすることができる未来”を見ている。
実際、すでにわれわれは重要な初期のバーチャルコレクションの市場導入を目撃した。
ライブオークションでクリプトキティが14万ドルで落札され、Kevin AboschのForever RoseはGIFTOにおいて100万ドルで落札された。
われわれはTapinatorがBitPaintingプラットフォームを通してバーチャル収集マーケットのリーダーとなるための優位に立っていると信じている。
われわれチームの目覚ましい努力を経て、アイコニックアートの収集のためのブロックチェーンベースのデジタルプラットフォーム“BitPainting”の出発を報告できることを非常にワクワクしている。」